 |
2008年8月5日 (火) 00時40分38秒
|
[名前] : chibiballer
|
[コメント] : 『ちびっこベースボールマッチ in那珂川 2008』 にご参加頂き、ありがとうございました。 そして、お疲れ様でした。 お蔭様で、今回も大きな事故や怪我等が起こらず閉会に至りました。
村上監督様...。 久しぶりに監督とお会い出来、嬉しかったです。 「ここはお前に任せた!!」 「思いっきり打っていいぞ!!」 など、ちびっこたちの背中を力強く押してあげる温かい掛け声。 「ちびっこ野球も楽しいね〜!」 と話された時の笑顔。 同じ指導者・大人として、大変参考になりました。 今後とも、宜しくお願い致します。
ジュニア応援団長☆様...。 ネット上だけでなく、グラウンド上でも色々とお話ししたかったのですが、私が上手く都合を付けられず、時間があまり取れませんでした。スミマセン★また次の機会を楽しみにしております。また、いつもブログをご拝読頂き、ありがとうございます☆
安徳ヤングファイターズの皆さん、今度は低学年県大会の筑紫支部予選:準決勝・決勝戦ですね!『安徳旋風』が巻き起こることを祈念致します☆☆☆ がんばって下さい!!!
|
|
|
|
 |
2008年8月5日 (火) 09時00分16秒
|
[名前] : 村上
|
[コメント] : いえいえこちらこそお世話になりました。 あの日は普段ちびっ子の試合を見る機会が無い 私ですので子供達に3パターンの布陣を教えてもらっての ニワカ采配でした・・・ それにしてもチビマッチ回を重ねるごとに盛況になってますね。レベルも充実してきて、安徳はまだまだですが福岡の少年野球の発展に大きく寄与してるんだなぁと感じました。裏方作業は大変でしょうがこれからも宜しくお願い致します。今度再会する日はグランドでは無く冷房の効いた冷えたビールとともに再会しましょうV
|
|
|
|
|
 |
2008年8月5日 (火) 10時12分25秒
|
[名前] : ジュニア応援団長☆
|
[コメント] : chibiballer様
「ちびマッチin 那珂川2008」お疲れ様でした! そして今回もありがとうございました!!ちびマッチの趣旨に感動し、陰ながら応援している一人の低学年保護者としてこの大会が福岡県少年野球界の発展に寄与されることを私も期待したいと思います。 参加チームそれぞれが自分たちのテーマに沿って試合に臨み、それを今後の参考や課題としたり、何と言っても低学年時代から試合を通じて「野球選手」として大切なことを多く学べる機会を得て、低学年の保護者も子供達と「感動」を共有できる場を与えて頂けるこの「ちびマッチ」本当に素晴らしい!! 私の2年生の息子(弟)が初日高取戦で敗戦濃厚の中代打で意地の3ランを放ち、嬉しそうな姿を見たとき心底野球をやらせてよかったと思いました。 今後とも「ちびマッチ」に微力ながら関わって行ければ幸いです。よろしくお願いします!
|
|