イニング アウトカウント
/走者
経  過 スコア
安徳 宇美
1回ウラ 1死3塁のピンチ   3,4番を三振と遊ゴロに打ち取り無失点。 0 0
2回ウラ 1死2塁のピンチ  後続を三振と三ゴロに仕留め無失点。 0 0
3回ウラ   三者凡退 0 0
4回ウラ 死1,2塁のピンチ  2相手6番打者のヒット性の打球を右翼 古舘が1塁に好送球アウト。 0 0
5回ウラ   三者凡退 0 0
6回ウラ    三者凡退 0 0
7回ウラ 2死走者なし  ヒット、暴投、失策、盗塁で2死ながら2,3塁のサヨナラのピンチも続く打者を捕ゴロに打ち取り、延長戦に突入。 0 0
8回表 【延長エキストラ】
無死満塁
 
三者凡退 0 0
8回ウラ 【延長エキストラ】
無死満塁
絶対絶命のピンチ
相手は1番から始まる好打順も、4-2-3の併殺。
0 0
【延長エキストラ】
2死2,3塁
相手2番打者を投ゴロに打ち取り延長2イニング目に突入。 0 0
9回表 【延長エキストラ】
無死満塁
2番西方の三ゴロで待望の1点。
1 0
【延長エキストラ】
1死2,3塁
3番村上 投前ゴロを本塁へ野選。
2 0
【延長エキストラ】
1死1,3塁
4番河野の打席 初球パスボールで三走生還、一走は一気に三塁へ。
3 0
【延長エキストラ】
1死3塁
4番河野 四球、次打者初球に二盗。 3 0
【延長エキストラ】
1死2,3塁
5番井上 左飛。 3 0
【延長エキストラ】
2死2,3塁
6番古舘 初球を右前安打。三走生還し、二走も本塁突進、クロスプレーも5点目をもぎ取る。 5 0
9回ウラ 【延長エキストラ】
無死満塁
 
相手3番打者 二ゴロ。 5 1
【延長エキストラ】
1死2,3塁
 
相手4番打者 遊ゴロ。 5 2
【延長エキストラ】
2死3塁
相手5番打者 三飛に討ち取り、優勝決定!!


準決勝を救援で4回を投げていた先発 村上は、この試合も9回完投、打者32人に対し被安打2、四球3、三振2、失点はエキストラの2点のみ、相手の残塁は9を数え、主将として見事にチームを優勝に導いた。
5 2
プレイバック・スペシャル PART T
第8回 武蔵ヶ丘旗争奪学童軟式野球大会 優勝記念

【おわび】ピンチの連続、チャンスらしいチャンスなく、準決勝以上に写真を撮っていません。
m(__)m ほんとにスイマセン 

※8、9回は延長エキストラ(無死満塁)

バッテリー:[投]村上 − [捕]中島
本塁打:
三塁打:
二塁打:

※大会公式記録ではありません。

第8回 武蔵ヶ丘旗争奪学童軟式野球大会 決勝
日時: 2007年12月2日(日) 12:28〜14:00
場所: 熊本県民総合運動公園 軟式野球場B
チーム  \  回 1 2 3 4 5 6 7 8 9
安徳ヤングファイターズ 0 0 0 0 0 0 0 0 5 5
宇美ジャイアンツ 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2

1時間32分の熱闘。宇美ジャイアンツも岡本主将を中心にすばらしいチームでした。

前の試合
メニューへ
色づいた銀杏の葉が夕日に映え、金色の紙ふぶきに見えた・・・